患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
国立保健医療科学院
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

試験ID UMIN000029290

最終情報更新日:2018年7月13日

老視矯正効果のあるピンホールコンタクトレンズの有効性の検討

基本情報

試験IDUMIN000029290
研究名称 / Scientific Title(Acronym) 老視矯正効果のあるピンホールコンタクトレンズの有効性の検討 Study on efficacy of pinhole contact lens to correct presbyopia
平易な研究名称 / Public Title(Acronym)ピンホールコンタクトレンズの有効性 Study on efficacy of pinhole contact lens to correct presbyopia
試験進捗状況/Recruitment status試験終了 Complete: follow-up complete
登録日時2017年9月27日
最終情報更新日2018年7月13日
試験開始日(予定日)
試験終了日(予定日)
組入れ開始日 / Date of first enrollment2018年1月15日

試験概要

試験実施地域 / Region 日本 Japan
実施都道府県
目標症例数/Target sample size 40
対象疾患 / Health condition(s) or Problem(s) studied 近視、近視性乱視および老視 myopia, myopic astigmatism and presbyopia
試験のタイプ / Study type 介入 Interventional
試験デザイン / Study design 単群
ランダム化 / Randomization 非ランダム化
介入1 ピンホールコンタクトレンズ装用
主要評価項目 / Primary outcomes 裸眼およびピンホールコンタクトレンズ装用時の遠方および近方視力の差 Distance and near visual acuities with or without the pinhole contact lens.
副次評価項目 / Secondary outcomes

適格性

年齢(下限)/ Age minimum 45歳以上 45years-old
年齢(上限)/ Age maximum Not applicable
性別 / Gender 男女両方 Male and Female
選択基準 / Include criteria 1) 同意取得時の年齢が45歳以上 2) 球面度数(自覚的屈折検査値)が-1D~-3D(軽度近視)、または-3D~-6D(中等度近視)、-6D~-9D(強度近視)で、矯正視力が1.0以上得られる方 3) 乱視(円柱度数)は球面度数の1/2以下 4) 両眼の観察が可能な者 5) 研究期間の通院が可能な患者(初回、レンズ装用8日目の二回通院) 6) 研究期間中、自宅等において3~4時間のレンズ装用ができる方 7) ソフトコンタクトレンズ装用中の方 8) 医師の指示や説明を理解し、同意が取得できる方
除外基準 / Exclude criteria 1) マルチフォーカルコンタクトレンズを使用中の者 2) 乱視用コンタクトレンズを使用中の者 3) ハードコンタクトレンズを使用中の者 4) コンタクトレンズの装用が不可と判断された者 5) 角膜内皮細胞検査が2,000個/mm2以下 6) 角膜径10mm以下 7) 屈折異常および老視以外に視機能に影響を及ぼす眼疾患のある者 8) 妊婦、授乳中の女性あるいは妊娠の計画がある女性 9) 免疫疾患のある患者(AIDS、自己免疫疾患)あるいは糖尿病患者 10) 眼科専門医の指示に従うことができない者 11) 極度に神経質な者 12) 複数の検査に耐えられない者 13) その他、眼科専門医が本品装用に不適と判断した者 1) multifocal CLs users 2)toric CLs users 3) usershard CLs users 4) Subjects who cannot wear a contact lens 5) Corneal endothelial cell density < 2000/ mm2 6) Corneal diameter < 10 mm 7) Subjects who have ocular diseases affecting visual function except for refractive error and presbyopia 8) A pregnant woman, a woman nursing or woman with the plan of the pregnancy 9) The patient (AIDS, autoimmune disease) with the immune disease or diabetic 10) The person who cannot follow the instructions of the ophthalmologist 11) Extremely nervous persons 12) Person who are not able to undergo examinations 13) In addition, the person who are judged unsuitable to use pinhole contact lens by ophthalmologists

責任研究者

責任研究者 / Name of lead principal investigator 根岸 一乃 Kazuno Negishi
組織名 / Organization 慶應義塾大学医学部
部署名 / Division 眼科学教室 Keio University School of Medicine Department of Ophthalmology
住所 / Address 東京都新宿区信濃町35 35, Shinanomachi, Shinjuku-ku, Tokyo, Japan Japan
電話 / Telephone 03-5363-3821 03-5363-3821
実施責任組織 / Affiliation 慶應義塾大学医学部眼科学教室 Keio University School of Medicine Department of Ophthalmology
研究費提供組織 / Funding Source 自己調達 own supply
共同実施組織 / Funding Source
受付ID

試験問い合わせ窓口

住所 / Address 東京都新宿区信濃町35 35, Shinanomachi, Shinjuku-ku, Tokyo, Japan Japan
電話 / Telephone 03-5363-3821 03-5363-3821
ホームページURL
E-mail kazunonegishi@keio.jp kazunonegishi@keio.jp
担当者 / Name of contact person Kazuno Negishi