患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
国立保健医療科学院
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

試験ID UMIN000022197

最終情報更新日:2016年5月10日

習慣性顎関節脱臼に対する自己血流入療法の臨床的研究

基本情報

試験IDUMIN000022197
研究名称 / Scientific Title(Acronym) 習慣性顎関節脱臼に対する自己血流入療法の臨床的研究 Clinical Study of autologous blood injection for the treatment of recurrent temporomandibular joint dislocation
平易な研究名称 / Public Title(Acronym)習慣性顎関節脱臼に対する自己血流入療法 Clinical Study of autologous blood injection for the treatment of recurrent temporomandibular joint dislocation
試験進捗状況/Recruitment status一般募集中 Recruiting
登録日時2016年5月9日
最終情報更新日2016年5月10日
試験開始日(予定日)
試験終了日(予定日)
組入れ開始日 / Date of first enrollment2016年5月9日

試験概要

試験実施地域 / Region 日本 Japan
実施都道府県
目標症例数/Target sample size 20
対象疾患 / Health condition(s) or Problem(s) studied 習慣性顎関節脱臼 Recurrent temporomandibular joint (TMJ) dislocation
試験のタイプ / Study type 介入 Interventional
試験デザイン / Study design 単群
ランダム化 / Randomization 非ランダム化
介入1 ①消毒および局所麻酔 10%ポピドンヨード液で顎関節周囲の皮膚を消毒後,耳前部に1%キシロカイン(エピネフリン含有)にて浸潤麻酔を行う。 ②顎関節の穿刺 関節窩は,耳珠の中点より10㎜前方で,外眼角と耳珠の中点を結ぶ直線の2㎜下方に位置する。同部を刺入点とし,21ゲージ注射針を用いて,上関節腔に穿刺を行う。針先が関節腔内へ到達すると,抵抗感の減少を感じる。抵抗感の減少を確認後,三方活栓を介して生理食塩水を満たした5mlシリンジで上関節腔のパンピングを行い,針尖が関節腔内にあることを確認後この刺入針を留置する。 ③自己血注入 顎関節の穿刺を行うと同時に肘正中皮静脈より静脈血を採血し,直ちに顎関節刺入部より三方活栓を介して上関節腔に自己血約3mlを注入し,さらに刺入針を1cm引いて針先を関節包周囲に移動し1mlを注入する。 ④術後はバンデージを装着し,多少の可動性を残した状態で,開口制限を1週間行う。 ⑤再脱臼が生じた場合は,再度自己血注入療法を行う。
主要評価項目 / Primary outcomes 処置後6ヶ月の経過観察で再脱臼のエピソードを認めない. At follow-up 6 months after the procedure, there is no episode of TMJ dislocation.
副次評価項目 / Secondary outcomes 脱臼頻度の減少により患者のQOLの向上を認める. Improvement of QOL by decreasing the frequency of TMJ dislocation.

適格性

年齢(下限)/ Age minimum 16歳以上 16years-old
年齢(上限)/ Age maximum Not applicable
性別 / Gender 男女両方 Male and Female
選択基準 / Include criteria 1)Nitzanの診断基準において顎関節脱臼と診断される症例で,当科受診までに複数回の顎関節脱臼の既往がある。 2)過去に習慣性顎関節脱臼に対して,オトガイ帽,バンデージおよび顎間固定を用いた開口制限,あるいは自己整復指導療法に基づいた開口訓練等の保存的治療を受けたが,十分な治療効果が得られない症例。 3)インフォームド・コンセントを患者あるいは代諾者より文書にて確認している。
除外基準 / Exclude criteria 1)顎関節に炎症性疾患(関節リウマチ,結核性関節炎等)を有する症例 2)顎関節に腫瘍あるいは腫瘍類似疾患を有する症例 3)代謝性疾患による顎関節異常(痛風,偽痛風などの結晶沈着性関節症,結晶性関節炎)を有する症例 4)顔面神経麻痺を発症している症例 5)重篤な全身疾患を有する症例(例えば,悪性高血圧症,6ヶ月以内の心筋梗塞・狭心症や治療を要する不整脈等の心疾患,6ヶ月以内の脳血管障害の既往,出血性の消化管潰瘍,制御不能な糖尿病,出血傾向の発現など) 6)抗凝固剤投与中の症例 7)発熱を有し,感染症の疑われる症例 8)重篤な精神疾患の既往,または治療中の症例 9)その他,試験責任医師が不適当と判断した症例 1) Inflammatory diseases of temporomandibular joint, such as rheumatoid arthritis, tuberculous arthritis. 2) Evidence of tumor or tumor like lesion in the TMJ. 3) Temporomandibular disorders caused by metabolic diseases, including crystal deposition diseases such as gout, pseudogout, or crystal arthritis. 4) Intercurrent facial palsy. 5) Serious concomitant systemic disorder, including malignant hypertension, history of severe cardiovascular diseases or cerebrovascular disorders within 6 months, hemorrhagic gastric ulcers, uncontrolled diabetes, apparent bleeding tendency. 6) Under anticoagulant therapy. 7) Suspicion for active infection. 8) History of serious psychiatric illness or psychiatry illness under medical treatment. 9) Others diagnosed as inapplicable cases by an investigator.

責任研究者

責任研究者 / Name of lead principal investigator 佐々木 朗 AKIRA SASAKI
組織名 / Organization 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
部署名 / Division 口腔顎顔面外科学分野 Okayama University Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences Department of Oral and Maxillofacial Surgery
住所 / Address 岡山市北区鹿田町2-5-1 2-5-1 Shikata-cho, Kita-ku, Okayama, Japan Japan
電話 / Telephone 086-235-6702 086-235-6702
実施責任組織 / Affiliation 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔顎顔面外科学分野 Okayama University Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences Department of Oral and Maxillofacial Surgery
研究費提供組織 / Funding Source 無し無し None
共同実施組織 / Funding Source
受付ID

試験問い合わせ窓口

住所 / Address 岡山市北区鹿田町2-5-1 2-5-1 Shikata-cho, Kita-ku, Okayama, Japan Japan 7008525
電話 / Telephone 086-235-6702 086-235-6702
ホームページURL
E-mail noriy@md.okayama-u.ac.jp noriy@md.okayama-u.ac.jp
担当者 / Name of contact person NORIE YOSHIOKA