患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
国立保健医療科学院
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000028587

最終情報更新日:2020年8月12日

登録日:2017年8月8日

歩行補助装置RE-Gaitの使用効果の検討

基本情報

進捗状況 一般募集中
対象疾患脳血管障害
試験開始日(予定日)2017-08-08
目標症例数60
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1歩行補助装置RE-Gaitを使用した1か月間の歩行練習(週3回,各20分)
介入2歩行補助装置RE-Gaitを使用しない1か月間の歩行練習(週3回,各20分)
主要アウトカム評価項目歩行時の関節角度(股関節外転角度、膝関節屈曲角度、足関節背屈角度)
副次アウトカム評価項目歩行速度、歩幅

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1.脳卒中による後遺症が残存しており、一側上下肢に運動麻痺を有する者 2.脳卒中発症後1か月以上経過しており、脳卒中再発のリスクが比較的少ないと考えられる者 3.呼吸器および循環器疾患を有さない者 4.下肢の麻痺の程度が、Brunnstrom’s recovery stage ステージIV以上の者 5.監視レベルで1km程度の連続した歩行が可能な者(杖や補助具は使用してもよい) 6.足関節の可動域制限を認めない者 7.週3回、1ヶ月間、歩行練習に参加できる者 8.同意時に20歳以上80歳以下の者 9.本研究の参加に関して同意が文書で得られる者
除外基準1.下肢の麻痺の程度が、Brunnstrom’s recovery stage ステージIII以下の者 2.当該疾患以外に重篤な疾患、手術の適応となる疾患を有している者 3.主治医(かかりつけ医)より、研究の参加が困難と判断された者 4.授乳中、妊娠中または妊娠の可能性のある女性 5.その他、研究担当者が不適切と判断した者

関連情報

問い合わせ窓口

住所広島市南区霞1-2-3
電話082-257-5406
URL
E-mailkeinakag@hiroshima-u.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。