患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
国立保健医療科学院
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000028009

最終情報更新日:2019年8月1日

登録日:2017年6月30日

慢性期脳卒中者に対する運動療法介入中のタンパク質摂取の効果の検証

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患慢性脳卒中
試験開始日(予定日)2017-06-27
目標症例数40
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1入院期間(1~4週間) 5日/週 タンパク質0.1~0.2g/kg
介入2入院期間(1~4週間) 5日/週 プラセボ 同カロリーの炭水化物
主要アウトカム評価項目介入前後における 血漿量の増加 (血清アルブミン量の増加) 下肢筋力の増加 血中サイトカイン濃度の増加
副次アウトカム評価項目最大酸素摂取量 運動機能回復評価値(Fugl-Meyer assessment) 6分間歩行距離 10m歩行試験

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1)脳卒中発症後6ヶ月以上経過している者 2)自立歩行が可能な者(歩行補助具、装具の使用は可とする) 3)意思疎通が可能な者 4)医師が研究に参加可能と判断した者
除外基準1)脳幹病変の者 2)歩行に影響を及ぼす心疾患・呼吸器疾患・末梢動脈疾患を有する者 3)歩行により、体幹や下肢関節の不安定性を増強させる可能性があるもの 4)肝・腎機能障害のある者 5)糖尿病の既往・合併があり、コントロールが不良な者(尿ケトン陽性・空腹時血糖>250mg/dl または 腎症3期以上・前増殖あるいは増殖網膜症・神経症のある者) 6)βブロッカーを服薬中で運動負荷によって心拍数が100/分以上に上昇しない者 7)薬物アレルギーのある者

関連情報

問い合わせ窓口

住所和歌山市紀三井寺811-1
電話073-441-0664
URL
E-mailyoshikmj@gmail.com

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。