患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
国立保健医療科学院
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

病気の解説「1」での検索結果

6407件の検索結果

頻発する期外収縮- 日本心臓財団 -

最近不整脈が気になっています。3ヶ月ほど前、スーパーで買い物しているときに突然脈が速くなりました。胸のあたりが気持ち悪くなって、立っているとふらふらしたので、座って5分ほど休んだら元に戻りました。最近は週間に回くらいの割合で不整脈を感じます。今朝、夢の中で心臓が速くなったと思ったら実際に速くなっていることに気づいてびっくりしました。大体秒に2、3拍打つペースでした。でも1分くらいでおさまったと思います。大体の場合、30秒から分くらいでおさまることが多いです。いつも脈が速くなるというわけじゃなくて、脈がばらばらに打つこともあります。そういうときはフラっとしたりはしないのですが、息苦しいというか胸のあたりが気持ち悪いかんじになります。病院にいかないと行けない病気の可能性はありますか?最近不整脈の頻度が増えているので少し気になってしまいます。期外収縮が頻発した状態ではないかと思います。しかし、5分ほども続くとなると、発作性頻拍かも知れません。期外収縮は健康な人にもしばしば診られるものであり、心臓病はないことがわかれば、問題はありません。発作性頻拍も生命には別条ないことが多いのですが、まれに治療を必要とする場合があります。したがって、ますは診断を確定することが大事です。循環器科を標榜している診療所または病院においでになって、24時間心電図検査を受けてください。週間に回くらいの頻度ですので、かならずしも発作がつかまるとは限りませんが、結構自覚していない短い発作がときどきあって、これがつかまることがあるのです。緊急にということではありませんが、その気になったときに受診されることをお勧めします。

糖化ヘモグロビン(とうかへもぐろびん)- 厚生労働省 (e-ヘルスネット) -

/ グリコヘモグロビン / Glycated Hemoglobin A1C / HbA1C /ヘモグロビンにグルコースが非酵素的に結合した糖化蛋白質。 糖尿病の過去1~3ヵ月のコントロール状態の評価を行う上での重要な指標。赤血球の中にあるヘモグロビンA(HbA)にグルコース(血糖)が非酵素的に結合したものを指します。糖化ヘモグロビンのヘモグロビンに対する割合は、糖尿病の評価を行う上での重要な指標となります。食事内容・運動量やストレスの影響を受けやすい血糖値や尿糖値と比較して、生理的因子による変動がないため、過去1~3ヵ月の平均的血糖値を反映可能で、糖尿病の血糖コントロール状態を示す有用なデータとなります。およそ6%までを正常と判定しています。基本的にHbA1Cを7%未満に維持することが、糖尿病の合併症のリスク低減に関与すると考えられています。

インクレチン(いんくれちん)- 厚生労働省 (e-ヘルスネット) -

/ incretin /食事をとると小腸などから分泌され、膵臓を刺激してインスリンの分泌を促すホルモン。食事をとると小腸などの腸管から分泌され、膵(すい)臓のβ細胞を刺激してインスリンの分泌を促すホルモンです。インスリンは血糖の細胞へのとりこみなどに働きますが、そのインスリンの分泌や作用が低下すると高血糖となり、やがて2型糖尿病をまねきます。インクレチンはGIP、GLP-1の2種類が知られ、このうちGLP-1(グルカゴン様ペプチド1)はインスリンの分泌促進に加えて、食欲を抑制し、さらにインスリンが分泌される膵β細胞の増殖を促す作用があるとされています。このことに注目して、GLP-1の皮下注射薬の開発が進められています。また、GLP-1はDPP-4と呼ばれる酵素によって活性を失いますが、この分解酵素の働きを阻害することでGLP-1の作用効率を高める経口内服薬(DPP-4阻害薬)が開発され、副作用も少なく血糖値を良好にコントロールできる新しい治療薬として期待されています。

難病情報センター都道府県担当窓口一覧(福岡県)- 難病情報センター -

保健医療介護部 健康増進課 疾病対策係 〒812−8577 福岡市博多区東公園7−7 092-643-3267 - - - 北九州市 保健福祉局 健康推進課 疾病対策 〒803-8501 北九州市小倉北区城内11 093−582-2018 - - - 福岡市

2枝ブロックでペースメーカを勧められている- 日本心臓財団 -

76歳の母について相談します。2年前に完全右脚ブロックと左脚前枝ブロックと診断され、今後、左脚後枝が切れるので、発作を起こした場合には、ペースメーカの植え込みをしましょうと言われているそうです。病気について)一般に後枝が切れるまでにどのくらいの猶予期間があるのでしょうか?2)切れる前の前兆などはあるのでしょうか?また、突然切れるのでしょうか、徐々に切れていくのでしょうか?3)切れやすくなる原因はあるのでしょうか?ペースメーカについて)植込み方法と手術後の退院までの日数はどのくらいでしょうか?2)完全脚ブロックでの植え込み機器はどんな種類があるのでしょうか?3)植込み後の行動の制限はあるのでしょうか?病気について)後枝が切れるまでの期間は不定です。これを予測することはできません。今後とも生涯にわたって、切れることがないという場合もあります。2)切れるのは突然に切れるのですが、1?2拍程度が切れたのでは、症状はありません。数十秒以上切れた状態がつづいたときに、めまいや失神が起こります。3)ブロックの原因によって、進行を左右する因子が異なります。患者さんの場合は原因不明なのではないでしょうか。それならば、進行因子も不明です。ペースメーカについて)房室ブロックの場合ですと、ペースメーカは心室に入れるだけでよく、もっとも簡単な操作になります。もし生活機能を高いレベルに維持したいというときには心房にもペースメーカを入れることがあります。入院期間は1?2週間でしょう。2)簡単なものは心室ペースメーカです。3)しばらく腕の動きが制限されますが、身体活動には制限はありません。

難病情報センター眼科疾患分野オカルト黄斑ジストロフィー(平成23年度)- 難病情報センター -

HOME >> 難治性疾患研究班情報(研究奨励分野) >> オカルト黄斑ジストロフィー(平成23年度) 眼科疾患分野オカルト黄斑ジストロフィー(平成23年度) おかるとおうはんじすとろふぃー 研究班名簿 一覧へ戻る 1. 概要 オカルト黄斑ジストロフィーは遺伝性の黄斑部変性症である。本研究グループによって、平成22年度に優性遺伝タイプの原因遺伝子がRP1L1であることが解明されたが、全てのタイプの臨床病態および病理学的・分子遺伝学的な原因は明らか

難病情報センター都道府県担当窓口一覧(神奈川県)- 難病情報センター -

保健福祉局 がん・疾病対策課 難病対策グループ 〒231-8588 神奈川県横浜市中区日本大通 045-210-1111 - - - 横浜市   健康福祉局健康安全部 保健事業課 〒231-0017 横浜市中区港町1-1 045-671-2121

難病情報センター都道府県担当窓口一覧(佐賀県)- 難病情報センター -

健康福祉部 健康増進課 疾病対策担当 〒840-8570 佐賀市城内1-1-59 0952-24-2111 - - -

二段脈、三段脈- 日本心臓財団 -

二段脈、三段脈にだんみゃく、さんだんみゃく脈の2拍に1回または3拍に1回の割合で期外収縮を繰り返す状態。<二段脈(心室期外収縮):名古屋大学循環器内科提供>   

ペースメーカを植えてから、しゃっくりが出る- 日本心臓財団 -

7年前にペースメーカを植え込みました。そのころからしゃっくりが頻繁に出るようになりました。ひどいときは1週間ずっと続きます。出ないときが1週間続けば良いほうです。しゃっくりが出ている時は夜もよく眠れません。ペースメーカが関係あるとは気が付かなかったのですが、しゃっくりを止める方法は無いでしょうか。電圧は最低にしてあるので、もう下げられないと言われました。ペースメーカからの電気刺激が横隔神経を刺激するとしゃっくりがでることがあります。解決のためには、電極の位置を変えてみるか、刺激を弱くするか、してみます。植え込みから7年が経過しているようですから、そろそろ電池交換の時期かと思います。このときに、操作をお願いしてみては如何でしょうか。

ベータ遮断薬とアンジオテンシン系薬剤のどちらがよいか- 日本心臓財団 -

血圧は最近数年間150/100から140/90の間で変化はありません。現在服用している降圧薬は「アルマール」(ベータ遮断薬)ですが、アンジオテンシン系の降圧薬に代えることを医師から年前から薦められています。理由は、)長い間の服用は、少量ではあるが副作用が出てくる可能性があるので変更したほうがよい2)最低血圧をやや下げたほうがいい。とのことです。一方、私はいまのままのベータ遮断薬でよいと主張して、今のところ現状で進んでおります。理由は)検査結果は体のどこにも異常なく、特に血液、血管に異常がなく、これは心臓が強いことを示しており、ベータ遮断薬が最適。2)副作用の兆候が一切ない。3)特に最低血圧を下げる理由はない。ということです。)どちらが適切でしょうか。2)5mg錠は最低の量なので、毎日錠を2日に錠に変更してみたいと申し入れたところ、まったく服用をやめてみるか、錠毎日を続けるかどちらかと医師は言っております。これは適切でしょうか。回答ベータ遮断薬もアンジオテンシン系の薬も同じと思います。ただ、医師がすすめるのは、アンジオテンシン系の薬については延命効果があるということが最近喧伝されるようになったからでしょう。患者さんの中には、何故自分にアンジオテンシン系の薬を使わなかったのかと、訴訟沙汰にもなりかねないと冗談がいわれるくらいです。私個人はどちらでもよいと思います。また、飲み方も患者さんのお好みでよろしいと思います。要は血圧が下がればよいと思うからです。ただし、それではいけないという医師もおりますので、一応のご参考にとどめてください。

パーソナルトレーナー(ぱーそなるとれーなー)- 厚生労働省 (e-ヘルスネット) -

個人の特性や目的・ライフスタイルに応じたトレーニングプログラムを作成し11で指導する指導者。その人の目的やライフスタイルに合わせてオリジナルなトレーニングプログラムを作成して11で指導する指導者のことです。運動競技選手だけでなく、健康増進や体力作りを目的とした人、怪我や疾病に対するリハビリテーションを目的とした人などを対象に、目的に応じた筋力トレーニングやコンディショニングプログラムを計画・実行していくための指導と補助を行います。必要に応じて食生活などを含む生活改善指導まで行う場合もあります。形態として、トレーニングする個人とトレーナーが直接契約を結ぶケースやパーソナルトレーナーのシステムを持ったスポーツクラブやフィットネスクラブと契約してそこに所属しているトレーナーを利用するケースなどがあります。目的に専門性が要求される場合は前者が多いのですが、多くの一般的なエクササイズの場合は後者の形態を取る場合がほとんどです。プロスポーツチームや社会人チームなどの場合は、その企業が契約している場合もあります。

習慣飲酒(しゅうかんいんしゅ)- 厚生労働省 (e-ヘルスネット) -

/ habitual drinking /週に3日以上、11合以上の飲酒。習慣飲酒については、厚生労働省の国民健康・栄養調査では、「週に3日以上、飲酒日1日あたり清酒換算で1合以上飲酒する人」を飲酒習慣の定義としています。男性は減少傾向ですが、女性は増加傾向です。習慣飲酒自体が健康に悪影響を与えるわけではありませんが、アルコールには耐性(長期間摂取すると薬物の効果が減少すること)という性質があるため、結果として飲酒量が増大し、アルコール関連問題を引き起こすことがあります。そのため休肝日を設けることも、節酒指導のひとつとして行われています。

難病情報センター研究班へのお知らせ- 難病情報センター -

HOME >> 研究班へのお知らせ 研究班へのお知らせ   H28年8月18日 「臨床調査個人票の研究目的利用について」 (健康局難病対策課長) 特定疾患治療研究事業における臨床調査個人票の研究目的利用に関する要綱[PDF:175 KB] 【様式】臨床調査個人票使用申請書[WORD:22.9 KB] 【様式別紙】臨床調査個人票使用申請書[WORD:25.0 KB] 【様式2】誓約書[WORD:23.7 KB] 【様式3】承諾書[WORD:23.4 KB] ()研究目的利用が可能な臨床調査個人票は以下のとおりです。    ・対象疾患:56疾患     ※「(別表)臨床調査個人票の対象疾患[PDF:114 KB]」をご参照ください。    ・範囲:平成3年度~平成26年度のデータ

難病情報センター都道府県担当窓口一覧(富山県)- 難病情報センター -

厚生部 健康課 感染症・疾病対策班 〒930-8501 富山県富山市新総曲輪1-7 076-431-4111 - - - 富山市(1) 富山市福祉保健部 保健所 保健予防課 結核・感染症係 〒939-8588 富山市蜷川459-1 076-428-1155 - - - 富山市(2

難病情報センター都道府県担当窓口一覧(滋賀県)- 難病情報センター -

健康医療福祉部 障害福祉課 障害認定・難病係 〒520-8577 滋賀県大津市京町4丁目1-1 077-528-3993 - - - 大津市 健康保険部 保健所保健予防課 精神難病グループ 〒520-0801 大津市浜大津四丁目1-1 077-523-1234 - - -

心臓突然死- 日本心臓財団 -

心臓突然死しんぞうとつぜんし突然の心機能破綻により、発症時間以内に死に至る場合をいう。ブロックなどの心停止や、発作性心室細動などによるものであり、急性冠症候群などの心臓虚血発作が原因となっていることが多い。

新久里浜式アルコール症スクリーニングテスト / 新KAST(しんくりはましきあるこーるしょうすくりーにんぐてすと)- 厚生労働省 (e-ヘルスネット) -

/ 新KAST / Kurihama Alcoholism Screening Test, Revised Version /久里浜式アルコール症スクリーニングテスト(KAST)は改定され、新久里浜式アルコール症スクリーニングテスト(新KAST)が現在は使われている。新KASTは、旧KASTの欠点である重みづけ点数を廃して、すべての項目が1点となっています。また、より精度を高めるため、男性版(KAST-M)と女性版(KAST-F)の2バージョンを用意しました。男性版は10項目からなり、4点以上だと「アルコール依存症の疑い」、1点から3点は「要注意」と判定されます。女性版は8項目からなり、それぞれ3点以上、1点から2点が「アルコール依存症の疑い」、「要注意」と判定されます。この新KASTは、標準化時に旧KAST、AUDITやCAGEに比べて、アルコール依存症の判別精度がより高いことが示されています。以下に、男性版(KAST-M)と女性版(KAST-F)の質問票および判定方法を添付しました。

難病情報センター都道府県担当窓口一覧(青森県)- 難病情報センター -

健康福祉部 保健衛生課 難病対策グループ 〒030-8570 青森市長島 017-722-1111 - - - 青森市 健康福祉部 保健予防課 感染症対策チーム 〒030-0962 青森市佃2丁目19-13 017-765-5280 - - - 難病対策関連ホームページ 関連ホームページはありません -->

難病情報センター都道府県担当窓口一覧(群馬県)- 難病情報センター -

健康福祉部 保健予防課 〒371-8570 前橋市大手町 027-223-1111 - - - 前橋市 健康部 保健予防課 難病支援係 〒371-0014 前橋市朝日3-36-17 027-220-5781

検索がうまくが出来ない場合