患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
国立保健医療科学院
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000034270

最終情報更新日:2020年7月4日

登録日:2018年10月1日

自転車エルゴメーター訓練は脳卒中片麻痺者のStiff Knee Gaitを改善させられるか?

基本情報

進捗状況 一般募集中
対象疾患脳卒中
試験開始日(予定日)2018-10-01
目標症例数30
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1エルゴメーター運動/実験群 時間:15分間(初回のみ10分) ペダルの負荷:5N-m ペダルの回転速度:40rpm 介入頻度:1日2回,2週間で20回
介入2歩行/対照群 時間:15分間 速度:快適歩行速度 介入頻度:1日2回,2週間で20回
主要アウトカム評価項目歩行の動作解析および歩行の筋電図を介入前、介入直後(初回の介入時)、介入2週後、介入3か月後に測定する
副次アウトカム評価項目

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準(i)大脳の一側病変を呈している,(ii)脳卒中発症後6か月以上が経過している,(iii)装具不使用でT字杖使用による歩行が監視レベル以上の歩行能力を有している,(iv)10分間連続でペダリング運動もしくは平地歩行が可能である,(v)次の4つの条件のうち3つ以上を満たしstiff knee gaitを呈している;遊脚期の最大膝屈曲角度,遊脚初期の膝関節可動範囲(トゥーオフから遊脚期前半における最大膝屈曲時まで),歩行周期全体における膝関節可動範囲,トゥーオフから遊脚初期の最大膝屈曲の時間がコントロール値の平均値に対して標準偏差の2倍を下回る.コントロール値は,脳卒中の被験者に年齢,身長,体重をマッチングさせた健常者データを用いる.
除外基準(i)膝関節に伸展10°以上,屈曲100°以上の可動域制限がある,(ii)下肢関節手術の既往がある,(iii)Mini-Mental State Examination (MMSE)が24点を下回る,(iV)循環器疾患の治療を受けている.

関連情報

問い合わせ窓口

住所福井県福井市江上町55-13-1
電話0776-59-2200
URL
E-mailk.fujita@fukui-hsu.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。