患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
国立保健医療科学院
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000030139

最終情報更新日:2021年3月24日

登録日:2017年11月28日

全身性強皮症に対するIDEC-C2B8(リツキシマブ)の医師主導による第II相二重盲検並行群間比較試験

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患全身性強皮症
試験開始日(予定日)2017-11-28
目標症例数56
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1被験薬;IDEC-C2B8製剤(実薬)
介入2対照薬;IDEC-C2B8プラセボ製剤(プラセボ)
主要アウトカム評価項目二重盲検期の治験薬投与開始後24週目における前観察期間からの、modified Rodnan Total Skin Thickness Score(mRTSS)による皮膚硬化の絶対変化量
副次アウトカム評価項目>呼吸機能検査による%努力性肺活量(%FVC)、一酸化炭素肺拡散能(%DLco)及び全肺気量(TLC) >間質性肺炎の血清マーカーとしての肺胞上皮由来蛋白KL-6、SP-A、SP-Dの推移 >間質性肺疾患の重症度の推移 >皮膚病理組織の厚さ(患者より同意が得られた場合のみ) >MOS 36 Item Short Form Health Survey(SF-36)による健康関連QOL(HRQOL)の評価 >Health Assessment Questionnaire Disability Index(HAQ-DI)による全身性強皮症患者のQOL評価 >全身性強皮症に関する血液学的所見である自己抗体及び抗核抗体(抗セントロメア抗体、抗Scl-70抗体、抗RNAポリメラーゼIII抗体、抗ssDNA抗体、抗dsDNA抗体、抗CL抗体、抗β2-GP1抗体、LAC、抗SS-A抗体、抗SS-B抗体、c-ANCA、p-ANCA、抗U1-RNP抗体)の推移 >血中IgG、IgM、IgAの推移 >血中B細胞(CD19陽性細胞、CD20陽性細胞)数、T細胞(CD3細胞)数の推移 >ヒト抗キメラ抗体(HACA)の発現の有無 安全性: >全有害事象の発現率、重症度、因果関係及び転帰 >Infusion Reactionの発現率及び重症度 >臨床検査パラメータ、バイタルサイン、体重、心電図及び心エコー所見の変化 薬物動態評価: >PKプロファイル >次のPKパラメータを算出:投与開始から最終観察時間までの濃度-時間曲線下面積(AUC0-t)、投与後に観察された最高血清中濃度(Cmax)、最大濃度到達時間(tmax)、消失半減期(t1/2)、平均滞留時間、クリアランス、分布容積

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1)全身性強皮症診療ガイドライン2016年改訂版に定めたSScの診断基準を満たし、mRTSSによる皮膚硬化の重症度が2(moderate)以上のSSc患者 2)同意取得時の年齢が20歳以上80歳未満の患者 3)少なくとも6ヵ月以上生存・観察が可能と推定される患者 4)併用薬剤・療法について、以下の基準を満たす患者 >>副腎皮質ステロイド剤の投与を行っている場合は、治験薬投与前2週間以内にプレドニゾロン換算で10 mg/日超の投与を受けていないこと。 >>治験薬投与前4週間以内にニンテダニブ、ピルフェニドン、トシリズマブの抗線維化薬や治験段階の薬剤、及びシクロホスファミド、ミコフェノール酸モフェチル、シクロスポリン、タクロリムス、アザチオプリン、ミゾリビンの免疫抑制薬、免疫グロブリン大量静注療法、イマチニブを投与していないこと。 5)本治験への参加について、本人から文書同意が得られた患者
除外基準1)全身性強皮症に伴う肺高血圧症*を有する患者 *肺高血圧症の合併を確認するため、前観察期間に心エコー検査を行う。 収縮期肺動脈圧が35 mmHgを越える場合は、専門科(循環器内科など)による診断を受けることとする。 2)間質性肺炎**以外の全身性強皮症に伴う重篤な合併症(腎クリーゼなど)を有する患者 **間質性肺炎に関しては、以下の3)に該当する場合に除外される。 3)十分な呼吸機能上の予備能がないと判断された患者(「日本人向けの予測式」を用いて算出した%VCが60%未満、又は%DLcoが40%未満) 4)HIV抗体を有することが判明している患者 5)HBs抗原、HBs抗体、HBc抗体及びHCV抗体の1つ以上で陽性が確認された患者(B型肝炎検査が陽性の場合で、肝炎ワクチン接種によることが明らかな場合は、本規定による除外の対象とはしない。) 6)重篤な細菌・真菌感染症を有する患者 7)重篤な肝疾患を有する患者(AST[GOT]、若しくはALT[GPT]が300IU以上) 8)重篤な腎疾患を有する患者(血清クレアチニン2.0 mg/dL以上) 9)著しい心疾患を有する患者 10)活動性のある結核を有する患者 11)悪性腫瘍の合併、若しくは過去5年以内に既往歴がある患者 12)過去に重篤な感染症の既往を有する患者 13)本剤の成分又はマウスタンパク質由来製品に対する重篤な過敏症又はアナフィラキシー反応の既往歴のある患者 14)妊婦、妊娠検査陽性の女性***、産婦、授乳婦 ***妊娠検査は過去12ヵ月以内に月経のあった女性を対象とする。 15)同意取得から本治験終了後、少なくとも12ヵ月間の避妊に同意できない患者 16)治験の実施を困難にさせるような疾患、身体の状態、又は精神状態を有する患者 17)治験薬投与前12週間以内に他の治験薬の投与を受けた患者、又は他の臨床研究/試験に参加している患者 18)同意取得日より前12週以降に喫煙した患者 19)その他、治験責任(分担)医師が対象として不適当と判断した患者

関連情報

問い合わせ窓口

住所東京都文京区本郷7-3-1
電話03-5800-8661
URL
E-mailyoshizakiay-der@h.u-tokyo.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。