患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
国立保健医療科学院
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000027101

最終情報更新日:2017年4月25日

登録日:2017年4月24日

心血管イベント一次予防を目的としたMRIを用いた非侵襲的冠動脈ハイリスクプラーク診断法の予測精度の検証

基本情報

進捗状況 一般募集中
対象疾患冠動脈一次予防コホート(冠動脈疾患の無い高血圧、糖尿病、高脂血症、脳卒中、大動脈疾患、閉塞性動脈硬化症、慢性腎臓病)
試験開始日(予定日)2017-04-01
目標症例数660
臨床研究実施国日本
研究のタイプ観察

試験の内容

主要アウトカム評価項目MRI施行後4年後の複合イベント(総死亡、心死亡、脳卒中、非致死性急性心筋梗塞、トロポニン陽性不安定狭心症、虚血の証明された冠動脈形成術)
副次アウトカム評価項目1)心血管死亡(冠動脈疾患、不整脈、心不全、突然死) 2)複合心血管イベント(心血管死亡、非致死性急性心筋梗塞、不安定狭心症、虚血の証明された狭心症または無症候性心筋虚血に対する冠動脈形成術) 3)吹田スコア51点以上の一次予防ハイリスク患者における冠動脈HIPの合併率の算出 4)PMR値1.1以上、1.4以上の冠動脈HIPを予測する吹田スコアのカットオフ値 5)冠動脈HIPに寄与するリスク因子の同定  6)費用効果分析

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1) 10年間冠動脈発症率が10%と予測される吹田スコア51点以上の高血圧、非心原性脳梗塞、末梢動脈疾患、大動脈疾患、脂質異常症、慢性腎臓病患者で、冠動脈疾患既往のないもの(吹田研究コホート)。または、 2) 男性50歳以上、女性で55歳以上の胸部症状を認めない2型糖尿病患者。または、 3) 冠動脈疾患を疑われて冠動脈CTまたはカテーテル検査にて中等度狭窄を認めるが心筋虚血が否定された患者
除外基準1)体内金属等によりMRIが禁忌である患者 2)冠動脈疾患(心筋梗塞、狭心症、無症候性心筋虚血、冠動脈形成術の既往)患者 3)冠動脈CTで高度狭窄を指摘された患者 4)患者の同意が得られない場合。 5)本研究内容の理解が困難な患者さらに担当医が不適当な対象と判断した例

関連情報

問い合わせ窓口

住所大阪府吹田市藤白台5-7-1
電話06-6833-5012
URL
E-mailtnoguchi@ncvc.go.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。