患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
国立保健医療科学院
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000025129

最終情報更新日:2020年3月27日

登録日:2016年12月2日

脳卒中片麻痺者に対するバランス練習アシストロボットの介入効果 -ランダム化並行群間比較試験-

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患脳卒中片麻痺
試験開始日(予定日)2016-12-05
目標症例数60
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1通常リハビリプログラムに加えBEARを用いたバランストレーニングを実施
介入2通常リハビリプログラムに加えロボット療法を用いない従来のバランストレーニングを実施
介入3通常リハビリプログラムのみを実施
主要アウトカム評価項目Mini-Balance Evaluation Systems Test
副次アウトカム評価項目Cross test矩形面積 タンデム歩行所要時間および歩数 筋力 機能的自立度評価表 脳卒中機能障害評価法 国際版転倒関連自己効力感尺度 アンケート 転倒

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1)実験内容の説明理解が可能であり、本試験への参加について同意が得られた者。 2)40歳以上80歳以下 3)発症後1-3ヶ月の初発脳卒中片麻痺患者 4)体重が35-100kg、身長が140-190cmに該当する。 5)非麻痺側に明らかな麻痺がない。 6)下肢に重度の関節拘縮や変形などの整形外科的疾患がない。 7)BEAR上で静止できること。 8)Functional Ambulation Categoriesが2以上。
除外基準1)失語や高次脳機能障害により治療者の指示に従うことができない可能性がある患者。 2)運動負荷が身体状況の悪化に繋がる可能性がある患者。 3)身体状況が安全な練習実施を阻害する可能性がある患者。 4)Mini-BESTest が25点以上である患者。 5)その他、主治医が不適当と判断した患者。

関連情報

問い合わせ窓口

住所千葉県習志野市谷津4-1-1
電話047-453-9010
URL
E-mails.inoue@wanreha.net

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。