患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
国立保健医療科学院
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000002072

最終情報更新日:2016年4月7日

登録日:2009年6月13日

褥瘡の予防と治療に関する研究(栄養介入の効果の検討)

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患褥瘡
試験開始日(予定日)2007-07-01
目標症例数120
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1栄養介入群
介入2対照群
主要アウトカム評価項目・栄養状態(ⅰ身体的指標、ⅱ臨床検査指標) ・褥瘡発生リスク(OHスケール、ブレーデンスケール) ・褥瘡の状態(DESIGN、褥瘡の大きさと深度)
副次アウトカム評価項目・鉄、銅、亜鉛濃度の推移 ・病的骨突出の推移 ・浮腫の状態の推移

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準・Alb値が2.5~3.5g/dL ・OHスケール8.5点以下 ・ブレーデンスケール9~17点 ・12週間以上維持期投与カロリーが投与可能な経管栄養の入院患者 ・脱水が補正できる 褥瘡発症例の場合 ・発生部位が仙骨部、尾骨部、大転子部、踵のいずれかで、かつ深さがステージⅢ~Ⅳ ・融解性の壊死組織が創面の20%未満 ・ポケットが2cm未満
除外基準・イレウスのある患者または腸管機能が残っていない患者 ・30日以上腸管を使っていない患者 ・ASTまたはALTが施設基準値上限の2.5倍を超える ・HbA1cが8.0%を超える ・Creが2.0mg/dLを超える ・尿たん白定性検査が2+以上 ・閉塞性動脈硬化症の患者 ・ドレッシング材、軟膏、経腸栄養剤の配合成分に過敏症またはアレルギーの既往のある患者 ・ガンの現有又は過去5年以内に既往のある患者 褥瘡発症例: ・ステージⅡ~Ⅳの褥瘡を2箇所以上有する、又は明らかな創部感染がある患者 ・責任医師が不適当と判断した患者

関連情報

問い合わせ窓口

住所札幌市中央区南三条西2丁目1-1
電話
URL
E-mail

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。