患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
国立保健医療科学院
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID C000000144

最終情報更新日:2016年4月5日

登録日:2005年9月8日

Japanese Extracranial-Intracranial Arterial Bypass Trial

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患症候性内頸動脈または中大脳動脈閉塞または狭窄症
試験開始日(予定日)1998-11-01
目標症例数280
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1薬物療法群(抗血小板剤:チクロピジン、アスピリンのどちらか一方、あるいは併用)
介入2外科治療群( バイパス術+ 抗血小板剤)
主要アウトカム評価項目1)Rankin disability scale3以上のcompleted stroke、2)脳血管障害・循環器疾患による死亡、3)他の原因による死亡あるいはdisabled(Rankin disability scale3以上)、4)内科医の判断で外科的血行再建術に移行したもの
副次アウトカム評価項目登録血管によるRankin disability scale3以上のcompleted stroke。

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1) 内頸動脈系の閉塞性血管病変によるTIAあるいはminor strokeを三ヶ月以内に認める。2) Rankin disability scaleが1あるいは2である。3) CTあるいはMRI上一血管支配領域に渡る広範な脳梗塞巣を認めない。4) 脳血管撮影上内頸動脈あるいは中大脳動脈本幹の閉塞あるいは高度狭窄をもつ症例。5) PET、SPECT(133Xeあるいは123IMP)あるいはcold Xe CTを用いた定量的な脳循環測定にて、安静時血流量が正常値の80%未満かつacetazolamide反応性が10%未満の中大脳動脈領域をもつ症例
除外基準1)神経症候が重症(Rankin disability scale 3以上)、2)非動脈硬化性病変によるもの、3)悪性腫瘍・腎不全・心不全・肝不全・呼吸不全のあるもの、4)六ヶ月以内の心筋梗塞、5)空腹時血糖値300mg/dl以上あるいはインスリン治療を要する症例、6)拡張期血圧110mmHg以上、7)artery to artery embolism、8)cardioembolism

関連情報

問い合わせ窓口

住所盛岡市内丸19-1
電話019-651-5111
URL
E-mailkuogasa@iwate-med.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。