患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
国立保健医療科学院
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID C000000036

最終情報更新日:2016年4月5日

登録日:2005年8月4日

進行期aggressive lymphomaに対するstandard CHOPとdose-intensified CHOPとの無作為化比較試験(JCOG9809)

基本情報

進捗状況 試験中止
対象疾患進行期aggressive lymphoma
試験開始日(予定日)1999-02-01
目標症例数450
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1A群(S-CHOP群)ではstandard CHOP療法を3週毎に計8コース繰り返す。
介入2B群(Bi-CHOP群)ではG-CSF併用によりCHOP療法を2週間間隔へ短縮し、計8コース繰り返す。
主要アウトカム評価項目無増悪生存期間
副次アウトカム評価項目全生存期間、完全寛解割合、有害事象発生割合

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準(1)生検による組織診で非ホジキンリンパ腫と診断され、かつWorking Formulationでintermediateおよびhigh gradeを対照とする。菌状息肉症とセザリー症候群からなる皮膚Tリンパ腫、成人T細胞性白血病・リンパ腫、およびリンパ芽球性リンパ腫は除外する (2)Ann Arbor病期分類の病期II,III,IVで評価可能病変がある例  (3)以前に化学療法または放射線療法を受けていない例  (4)年齢15歳以上69歳以下  (5)一般状態はECOGの基準で0,1,2の例  (6)WBC >= 3,000 /mm3, ANC >= 1,200 /mm3, Platelet >= 75,000 /mm3  (7)GOT/GPT <= 5 x Normal Upper Limit, T-Bil <= 2.0 mg/dL  (8)Creatinine <= 2.0 mg/dL  (9)normal ECG, Ejection Fraction >= 50% (10)PaO2 >= 65 mmHg  (11)文書でインフォームド・コンセントが得られた例
除外基準(1)コントロール不良の糖尿病患者  (2)重症の合併症(重症感染症、心不全、腎不全、肝不全など)を有する患者  (3)アドリアマイシンにより悪化すると考えられる心疾患のある例  (4)急性・慢性肝炎、肝硬変例、門脈圧亢進例 (5)活動性の重複癌  (6)精神病または精神症状を合併しており、試験への参加が困難と判断される患者  (7)妊娠、授乳している患者  (8)器質的肺疾患を認める例  (9)中枢神経系浸潤のある例  (10)bulky massの症状のため、緊急避難的に放射線療法を要する場合  (11)HIV抗体陽性の患者  (12)HBs抗原陽性の患者  (13)HCV抗体陽性の患者

関連情報

問い合わせ窓口

住所〒259-1193 神奈川県 伊勢原市 下糟屋 143
電話
URLhttp://www.jcog.jp/
E-mailJCOG_sir@ml.jcog.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。