患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
国立保健医療科学院
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

臨床研究実施計画番号 jRCTs071200054

最終情報更新日:2023年4月11日

登録日:2020年11月18日

関節リウマチ患者におけるエタネルセプトバイオシミラーの有用性を関節超音波、臨床的指標および血液バイオマーカーで評価する多施設共同前向き試験

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患関節リウマチ
試験開始日(予定日)2020-11-18
目標症例数40
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入研究
介入の内容中等度疾患活動性以上の関節リウマチ患者に対し、症例登録から14日以内にエタネルセプトBS「MA」の初回投与をおこなう。1回50mgの週に1回皮下注射を24週まで継続する。

試験の内容

主要評価項目両側第2-5MCP関節における関節超音波GLOESSのベースラインから24週時までの変化量
副次評価項目・試験開始後12、24週時点で低疾患活動性/寛解を達成した患者の割合 ・関節超音波総PDスコアの、ベースラインから12週時、24週時までの変化量 ・関節超音波総GSスコアの、ベースラインから12週時、24週時までの変化量 ・GLOESSの、ベースラインから12週時までの変化量 ・DAS28-ESRの、ベースラインから12週時、24週時までの変化量 ・DAS28-CRPの、ベースラインから12週時、24週時までの変化量 ・SDAI(Simple Disease Activity Index)の、ベースラインから12週時、24週時までの変化量 ・CDAI(Clinical Disease Activity Index)の、ベースラインから12週時、24週時までの変化量 ・mTSSの、ベースラインから24週時までの変化量 ・HAQ-DIの、ベースラインから12週時、24週時までの変化量 ・各種サイトカイン等バイオマーカーの測定値の、ベースラインから12週時、24週時までの変化量 ・試験開始後12週、24週時点での関節超音波総PDスコアのSRM(standardized response mean) ・試験開始後12週、24週時点での関節超音波総GSスコアのSRM ・試験開始後12週、24週時点でのGLOESSのSRM ・試験開始後12週、24週時点でのDAS28-ESRのSRM ・試験開始後12週、24週時点でのDAS28-CRPのSRM

対象疾患

年齢(下限)20歳以上
年齢(上限)
性別男女両方
選択基準①同意取得時の年齢が20歳以上の患者 ②ACR/EULARの関節リウマチ分類基準(2010年)によってRAと診断された患者 ③同意取得時に中等度疾患活動性以上と医師が判断した患者 ④症例登録時にDAS28-CRP>3.2の患者 ⑤本研究への参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、患者本人の自由意思による文書同意が得られている患者
除外基準①症例登録時にプレドニゾロン換算で7.5 mg/日を超えるステロイド薬を使用している患者 ②エタネルセプトBS「MA」投与の禁忌項目に該当する患者 ③過去にETN-RPを使用したことがある患者 ④過去にETN-BSを使用したことがある患者 ⑤RAに対する生物学的製剤または分子標的治療薬(デノスマブは除く)を併用している患者(投与歴がある場合は※に従う) ⑥症例登録前4週以内にステロイド薬またはエタネルセプトBS「MA」と併用可能な抗リウマチ薬の用法・用量を変更している患者 ⑦症例登録前4週以内に併用禁止薬および併用禁止療法を使用している患者 ⑧授乳中、妊婦、妊娠を希望している患者、または本研究参加期間中は避妊することに同意が得られない患者 ⑨その他、研究責任医師または研究分担医師が研究対象者として不適当と判断した患者 ※生物学的製剤または分子標的治療薬の投与歴がある場合は、症例登録日から起算して生物学的製剤は元の投与間隔以上、分子標的治療薬は7日以上の中止期間があれば研究参加は可能

保険外併用療養費

保険外併用療養費の有無なし

関連情報

問い合わせ窓口

担当者川尻 真也
所属機関長崎大学病院
所属部署リウマチ・膠原病内科
郵便番号852-8501
住所長崎県長崎市坂本1-7-1
電話095-819-7200
FAX0958497270
E-mail shin-ya@nagasaki-u.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。