患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
国立保健医療科学院
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

臨床研究実施計画番号 jRCTs031200154

最終情報更新日:2023年11月9日

登録日:2020年10月15日

ラスクフロキサシン・アモキシシリン・ボノプラザンによるヘリコバクターピロリ救済除菌治療 の単群前向き介入試験

基本情報

進捗状況 参加者募集中
対象疾患ヘリコバクターピロリ感染症
試験開始日(予定日)2020-10-15
目標症例数23
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入研究
介入の内容ボノプラザン 20mg 2錠分2 (40mg/日)、アモキシシリン 250mg 6錠 分2 (1500mg/日)、ラスクフロキサシン 75mg1錠分1 (75mg/日) 以上3剤の7日投与。

試験の内容

主要評価項目FAS(full analysis set)での除菌成功率
副次評価項目(1) PPS(per protocol set)での除菌率 (2) 安全性

対象疾患

年齢(下限)20歳以上
年齢(上限)
性別男女両方
選択基準(1)ヘリコバクターピロリ感染症と診断されている方 (2)「クラリスロマイシンとメトロニダゾールの耐性ヘリコバクターピロリと診断されている」もしくは「保険診療の一次除菌・二次除菌治療いずれも失敗と評価された」方
除外基準(1)ボノプラザン・アモキシシリン・ラスクフロキサシンにアレルギー歴をもつ方。 (2)伝染性単核球症の患者  (3)アタザナビル硫酸塩、リルピビリン塩酸塩を投与中の患者  (4)妊娠中、妊娠している可能性がある方 (5)授乳中の方 (6)他に重大な疾患(肝不全、腎不全、心不全など)を合併している患者。肝機能はビリルビン1.5mg/dL,腎機能はクレアチニン1.2mg/dL、心不全はNYHA分類II以下を基準とする。 (7)その他、医師の判断により対象として不適当と判断された患者

保険外併用療養費

保険外併用療養費の有無なし

関連情報

問い合わせ窓口

担当者須江 聡一郎
所属機関横浜市立大学附属病院
所属部署消化器内科
郵便番号236-0004
住所神奈川県横浜市金沢区福浦3-9
電話0457872800
FAX045-787-2326
E-mail ssue@yokohama-cu.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。