臨床研究実施計画番号 jRCTs031180078
最終情報更新日:2020年12月4日
登録日:2019年1月11日
頸椎疾患に対する長範囲後方固定術におけるAp-FGFコーティング頸椎椎弓根スクリューの安全性評価のための探索的試験
基本情報
進捗状況 | 参加者募集終了-試験継続中 |
---|---|
対象疾患 | 頸椎疾患(脊椎関節炎、変形性脊椎関節症) |
試験開始日(予定日) | 2018-07-18 |
目標症例数 | 10 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入研究 |
介入の内容 | 手術時にAp-FGFコーティングを施した椎弓根スクリューを固定の尾側端に挿入する |
試験の内容
主要評価項目 | 安全性評価項目:Ap-FGF 椎弓根スクリューに起因する死亡、骨折、悪性腫瘍、神経障害、術後感染症等の臨床試験中に発生したすべての有害事象の評価 |
---|---|
副次評価項目 | ・有効性評価項目:各スクリューのインプラントのゆるみ・破損の発生率 ・有効性評価項目:骨癒合までの期間 ・機能評価:日本整形外科学会頸髄症治療成績判定基準(JOAスコア(改定17点法)) ・機能評価:日本整形外科学会頚部脊髄症評価質問票(JOACMEQ)、VAS(visual analog scale)(JOACMEQ内のものを利用) |
対象疾患
年齢(下限) | 20歳以上 |
---|---|
年齢(上限) | 89歳以下 |
性別 | 男女両方 |
選択基準 | ①頸椎長範囲後方固定術(固定の頭側端が第2または第3頸椎および尾側端が第7頸椎または第1胸椎)の適応となる患者 ②年齢20歳以上90歳未満 |
除外基準 | ①頸椎手術歴、化膿性脊椎炎、脊椎腫瘍の既往のある患者 ②脊椎前方手術を併用する患者 ③本臨床研究3ヶ月以内に他の試験薬または治験薬の投与を受けた患者 ④コントロール不良な糖尿病患者 ⑤なんらかの理由で固定尾側端に椎弓根スクリューが刺入できない患者 ⑥重篤な心疾患有する患者 ⑦重篤な肝疾患を有する患者(AST(GOT)もしくはALT(GPT)が100 U以上) ⑧重篤な腎疾患を有する患者(BUN 25 mg/dL 以上もしくは血清クレアチニン2.0 mg/dL以上) ⑨同意日前5年以内に腫瘍性病変の既往のある患者、あるいはその疑いがある患者 ⑩妊娠中もしくは妊娠が疑われる女性 ⑪授乳中の女性 ⑫金属アレルギーを有する患者 ⑬FGF-2製剤フィブラストスプレー®に過敏症を有する患者 ⑭自発的同意能力を有さない患者 ⑮文書による同意の取得が不可能な患者 ⑯その他、試験責任(分担)医師が被験者として不適当と判断した患者 |
保険外併用療養費
保険外併用療養費の有無 | なし |
---|
関連情報
研究責任医師 | 山崎 正志 |
---|---|
研究責任医師以外の責任者 | |
研究資金等の提供組織名称 |
問い合わせ窓口
担当者 | 原 友紀 |
---|---|
所属機関 | 筑波大学附属病院 |
所属部署 | 整形外科 |
郵便番号 | 305-8576 |
住所 | 茨城県つくば市天久保2-1-1 |
電話 | 029-853-3219 |
FAX | 029-853-3614 |
yukihara@md.tskuba.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。